![]() ![]() ![]() | Register To Post |
スレッド表示 | 新しいものから | Previous Topic | Next Topic | Bottom |
Poster | Thread |
---|---|
mura | Posted on: 2012/10/27 9:46 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
第35巻「村興しの巻」コメントつき・選 秋 地芝居を村興しにと計画し 鈍八 地芝居 晩秋 古き良きもの。 |
mura | Posted on: 2013/1/30 19:50 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第35巻「村興しの巻」コメントつき・選 秋 地芝居を村興しにと計画し 鈍八 地芝居 晩秋 古き良きもの。 秋 俄か艶めく野山の錦 鳶子 野山の錦 晩秋 背景は準備万端。 秋月 薄野を湖面の月が指揮をして 粕一 月 薄 三秋 揺れる月に従う薄野。 秋 美術の秋と張り切る先生 鈍八 美術の秋 三秋 専門分野。 雑 前衛な庭のオブジェが噂呼ぶ 鳶子 理解され難し。 雑 電車が通る万博跡地 何木偶 都市開発。 雑 化石出る発掘現場は人だかり 鈍八 大発見か? 雑恋 骸骨みたいでも好みの娘 粕一 痩せすぎだけど。 雑恋 ぎこちない仕草態度もお気に入り 何木偶 全部好き。 雑恋 出会いの術は間接会話 粕一 ネット時代。 雑 静けさと綺麗な空気が人を呼ぶ 鈍八 人気スポットに。 雑 スマホ片手に神社巡りす 鈍八 便利な時代。 冬 冬銀河代わる代わるに話しかけ 鳶子 冬銀河 三冬 沈黙と喧騒。 冬月 白金に染め往く霜夜月 花央 霜夜 三冬 月に照らされきらきらと。 雑 屋根の上猫は抜き足忍び足 鳶子 宵闇に紛れて。 春 うららと静か瞼も重く 粕一 うらら 三春 眠たい陽気。 春花 峠越え花散る里で一休み 鳶子 花散る 晩春 桃源郷のごとく。 春 草餅運ぶ看板母娘 花央 草餅 晩春 二人揃って器量良し。 春 親雀巣場所戸惑うスカイツリー 粕一 親雀 晩春 戸惑う高さ。 雑 公園そばの広大な森 何木偶 都会のオアシス。 雑 今日もまた狭い下宿で勉強す 粕一 浪人生活。 夏 あやかりたいと鴎外忌行く 鳶子 鴎外忌 晩夏 神頼みならぬ。 夏 夏草の上吹く風は雲の峰 鳶子 夏草 雲の峰 三夏 絵葉書の様な風景。 雑 人生神の胸三寸か 粕一 理不尽も多い人生は。 雑 昨日より一日一歩と前に出る 何木偶 地道。 雑 自信が裏目出たとこ勝負 粕一 変な自信でいつも。 雑 百景に顔出す富士は揺るぎない 粕一 さすがに富士山。 秋 稲妻走る秋の夕暮 何木偶 稲妻 秋 三秋 光と闇のコントラスト。 秋月 名月に凡庸重ね友は酒 粕一 名月 仲秋 月と酒。 秋 釣瓶落のごとき人生 粕一 釣瓶落 三秋 あっという間だった。 雑 街のベンチくつろぐ人の昼さがり 粕一 のんびり。 雑 主そっくりと評判の犬 花央 益々似てきたと。 雑 いつもよりノリがいいわとご満悦 何木偶 化粧のり。 春 上を下への荒れる春場所 花央 春場所 仲春 大波乱。 春花 春疾風酒肴を凝らす花吹雪 粕一 春疾風 三春 花吹雪 晩春 過ぎた趣向。 春 見よう見真似で弥生狂言 粕一 弥生狂言 晩春 趣向に歌舞伎の見真似。 |
スレッド表示 | 新しいものから | Previous Topic | Next Topic | Top |
Register To Post | |