![]() ![]() ![]() | Register To Post |
| 新しいものから | Previous Topic | Next Topic | Bottom |
Poster | Thread |
---|---|
mura | Posted on: 2015/9/25 18:59 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 第41巻「豊穣祝いの巻」の発句は幸屋さんにお願いしてあります。発句の投稿をいただいたあとに、脇の投稿の受けつけを始めます。
|
sachiya | Posted on: 2015/9/25 21:46 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/20 From: Posts: 161 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 秋祭豊穣祝い集う民 幸屋
秋祭、三秋、恵みに感謝。 |
mura | Posted on: 2015/9/26 12:50 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 第41巻「豊穣祝いの巻」表の1句目、発句いただきましょう。おつぎは表2句目、脇の投句を季語は秋でお願いします。
秋 秋祭豊穣祝い集う民 幸屋 |
tobiko | Posted on: 2015/9/26 12:54 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 煙棚引き見送る野菊 鳶子
野菊 仲秋 畦道に咲く。 |
mura | Posted on: 2017/5/10 14:53 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 長らく休みにしておりましたが、再開いたします。いままでは、人を自と場に分け、それに場をくわえ区別しておりましたが、少し簡略化して自と他の区別を廃止して続けたいと思います。人は2句から3句つづき、場は2句つづきで、そのあと変化させていくようにします。
季は雑をはさんで変化させていきます。夏と冬は2句つづき、春と秋は3句から5句つづきとします。 ということで、2句目は秋の人でお願いします。 |
tobiko | Posted on: 2017/5/10 18:10 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 連句の会を再開してくださってありがとうございます。
お休みがあったことで、連句の虜になって言事に気が付き再開を心待ちにしておりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
tobiko | Posted on: 2017/5/10 18:11 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 舞いて輪になれ入内雀 鳶子
入内雀 三秋 めでたい日は無礼講。 |
nanoteku | Posted on: 2017/5/10 23:28 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/3 From: Posts: 1159 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 案山子抱えて吊るす提灯 何木偶
案山子 三秋 準備する |
donpati | Posted on: 2017/5/11 21:13 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/2 From: Posts: 1113 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 枝豆囲み酒盛り開始 鈍八
枝豆 三秋 まずは乾杯 |
mura | Posted on: 2017/5/12 13:21 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 第41巻「豊穣祝いの巻」表の2句目、脇いただきましょう。おつぎは表3句目、第三の投句を秋の月でお願いします。
秋 秋祭豊穣祝い集う民 幸屋 秋 案山子抱えて吊るす提灯 何木偶 |
tobiko | Posted on: 2017/5/12 21:43 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 山の端に黄金の月がせり出して 鳶子
月 三秋 出番を待ちきれない |
sachiya | Posted on: 2017/5/14 10:10 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/20 From: Posts: 161 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 月の舟酒に揺れるを飲み干して 幸屋
月の舟 三秋 なんとも言えずよい心持ち |
nanoteku | Posted on: 2017/5/14 23:16 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/3 From: Posts: 1159 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 月明かり鈴虫の声こだまして 何木偶
月明かり 三秋 鈴虫 初秋 にぎやか |
mura | Posted on: 2017/5/15 16:15 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 第41巻「豊穣祝いの巻」表の3句目、脇いただきましょう。おつぎは表4句目を雑の場でお願いします。
秋 秋祭豊穣祝い集う民 幸屋 秋 案山子抱えて吊るす提灯 何木偶 秋月 山の端に黄金の月のせり出して 鳶子 |
tobiko | Posted on: 2017/5/17 22:01 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 堤とりどり並ぶ袖幕 鳶子
余興を添える |
donpati | Posted on: 2017/5/18 9:09 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/2 From: Posts: 1113 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 村の広場がダンスホールに 鈍八
益々盛り上がる |
nanoteku | Posted on: 2017/5/18 10:07 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2007/8/3 From: Posts: 1159 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 小舟が揺れる青い海原 何木偶
ひらひらと |
mura | Posted on: 2017/5/18 10:31 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー お盆にのった半なま玉子 無良
おいしそう。 |
mura | Posted on: 2017/5/18 10:33 |
管理人 ![]() ![]() Joined: 2007/8/1 From: Posts: 2672 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 第41巻「豊穣祝いの巻」表の4句目いただきましょう。おつぎは表5句目を雑の人でお願いします。
秋 秋祭豊穣祝い集う民 幸屋 秋 案山子抱えて吊るす提灯 何木偶 秋月 山の端に黄金の月のせり出して 鳶子 雑 お盆にのった半なま玉子 無良 |
tobiko | Posted on: 2017/5/18 12:18 |
長老 ![]() ![]() Joined: 2008/8/3 From: Posts: 1206 |
Re: 第41巻「豊穣祝いの巻」投句コーナー 手間暇と婆の両手を凝視する
熟練の仕事 |
(1) 2 3 4 ... 11 » |
| 新しいものから | Previous Topic | Next Topic | Top |
Register To Post | |